ブラインド設置

こんにちは!

松美装のヌマです!(^^)!

あっという間に4月が終わり、もうゴールデンウィークに入っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

わたしは今年は数日間だけ実家に帰る予定です~🚗

さて、心を仕事に戻して今日ご紹介するのはブラインドを設置した会社様です!

【施工前】

現状ではパーテーションで空間を区切っており

今回はこのパーテーション辺りにブラインドを設置して、お互いの視線が気にならないようにしたいと思います。

ブラインドを設置するところ(天井)に、ブラケットスペーサーを取り付けます。

まずは1本設置完了です~😃✨

同じような流れで反対側にも設置していきます!

↓ 左側はブラインドを閉じている状態で、右側は開けている状態です(^O^)/

状況やタイミングによっては、向こう側の様子を伺えるようにしたり

大事な会議中はシャットアウトしたりできて、より集中できそうです👍

今回は「タチカワブラインド」の「T5083」を使用しています👷

ブラインドは後から設置が可能で、お気軽に施工できるのもいいですよね(o^―^o)

日差しが強くなってくる時期でもあるので、新規設置を考えている方や

カーテンからブラインドに変えようか悩んでいる方も一度ご相談ください!

お問い合わせはこちらから

写真もあると助かりますので、写真付きは「info@matsubisou.com」へメールをお願いいたします📩

☏042-707-6275 <<受付時間>>平日8:30~17:00

松美装だけの大変お得なプランをご用意!

町田市・相模原市等近郊エリア在住のお客様限定!
松美装ではより多くのお客様にリフォームの素晴らしさを体感していただくため、
お得なパックプランをご用意しております。

松美装だけのお得なプランを見る

同じカテゴリー記事

おすすめの記事

PAGE TOP